車の買取りで査定する時はボディの隅々までチェックされるので、
「もしかして洗車した方が査定アップするかも?」
と思い洗車するユーザーも多くいますよ。
確かに次に乗るユーザーが、車内が汚れている車や変な臭いがしているような車は購入しません。
しかし実際に車を綺麗にしていくことで買取り査定はアップするのでしょうか?買取業者側の視点も踏まえると正解が見えてきます。
今回はこの「車の買取において前もって洗車する意味」をテーマにご紹介いていきます。
MENU
車買取・売る前に洗車するその理由とは?

実際には洗車したからといって、本来は車の査定価格に「影響があってはならない」と言ったほうが言葉的に合うかもしれません。
一般的に車の買取価格は外装の評価は色や傷、塗装の状態などで決まるため、汚れていることで評価が下がることはほぼないからです。
再販売する際に修理が必要な傷がなどが車自体にあれば、その修理費用分を差し引いて査定額を決めるのが普通です。
しかし、あえて「本来は洗車することで車の査定額に影響があってはならない」とここで執筆しているのは、査定額自体は査定士の経験値の差や見方にもよって変わってくるからです。
未熟な査定士もいますが、たとえベテラン査定士であったとしても、傷と汚れの勘違いや、一旦の査定額提示であれば、無難な価格を提示してくるのは当たり前のことです。
汚れと傷の勘違いや、万が一傷や修理が必要だった場合にも対応できるようにしています。
この差額は汚れていればいるほど買取業者にとって無難な数字になり、ユーザーには少ない買取価格を提示されやすいため、気をつけたほうが良いでしょう。
本来の査定のあり方は「汚れで査定額が下がることは無い」のが普通です。
これは知っておいていただきたいですが、実際の査定額というのは人間がつけているのもですので、用心深い新人やベテラン勢ほど、汚れた車には厳しい数字を出ことはよくあります。
上記のような様々な理由から、査定前に洗車したほうが良い事は具体的に2つあります。
それは、
- 車のコンディションを疑われなようにする
- 汚れと傷を間違われないようにする
この2つです。順をおって一つずつ解説していきますね。
洗車する事で、車のコンディションを疑われないように
まずは、見た目や第一印象はとても大事ということはよくいう言葉ですが、これは車も同様です。
ピカピカで綺麗な車と、ひどく汚れた車ではどちらの方がコンディション良く見えるでしょうか?
おそらくひどく汚れたまま走っている車を見かけたら、ろくにメンテナンスなど手入れをしていないんだろうと感じてしまうと思います。
また、査定士や整備士というのはベテランであればあるほど初見で「これはここがおかしいはずだ」と決めつける輩もいます。
汚すぎる車ほど、よくある事ですが、勿論ユーザーには本当の事はわからないままです。
その事を理由に査定額を下げたとして、後から「やっぱり大丈夫でしたので余分に多く払います!」なんて、言って来る事もまずありません。
つまり汚れたまま査定に出してしまうと、買取店側は「調子が悪そう」という印象を持ってしまい、買い取った後にかかる修理代などのリスクを想定した査定額にしてしまう可能性があるということです。
したがって査定前の洗車は買取店側の心理的な減点を防ぐというメリットがあります。
査定士によってより無難な査定額=安い買取額を提示して来る事は意外と多いです。
よくある複数社に査定を依頼する事を進める記事は、実際にこういったケースをまのがれる事もできるのでおすすめですね。
洗車で査定額をあげる事は重要ですが、査定士によって査定額を左右されないためにも、「車の売り方には達人が存在?そこから学ぶ高価買取達成方法」の記事を設けているので気になる方は是非参考にしてみてください。
洗車で汚れと傷を間違われないように明確に
汚れたままのボディでは傷との見分けがつきません。
ユーザーは「傷と汚れを査定士はいちいち確認すると思っている」ようですが、査定する側はボディの汚れをいちいち落として確認する事はありません。
なので、汚れと傷を見間違う場合もあります。
外装の状態は査定全体の評価に影響するため、傷が増えることはダイレクトに査定額が減額になってしまうため、汚れを傷と見間違えられるだけで当たり前のように損をします。
特に車を買取り後にそのまま直接販売している店舗では、店頭に並べるための商品化を行っています。
そのためお客さんに見せられる、売れる状態にできるまで、どのくらいの手間と費用がかかるかが査定のポイントになります。
展示や商品化する車にバンパーに傷があれば、交換もしくは塗装し、綺麗な状態にしてから展示しなければ、今度はそのお店に来店したお客様の印象が悪くなり買ってもらいにくくなってしまうからです。
そのため査定の際に素早く商品化できると思われた方が買取り相場内の上限まで査定額を上げてもらいやすくなるのです。
車の洗車と査定額を上げて高価買取を目指す方法

車を洗車して査定額を下げさせない、余計な不満を査定士に与えないための考え方を上記までにお伝えしました。
結局のところ、傷と汚れの勘違いや車のコンディションを疑われないためには洗車を行ったのちに査定をしてもらったほうが断然良い結果が望めます。
その上で、さらに「高価買取に繋がる手法」についてここからお伝えしていきます。
下記から順にお伝えしていきます。
車を洗車してより高価格買取を狙うなら絶対に余計な手数料は払わない
車の買取業者というのはある程度決まった相場感の中で動いている事はご存知の方も多いかと思います。
車を買取後の業者の一定の流れとしては、
- 車を買取る
- 業者オークションにかける
- 陸送で転売
この流れが一般的です。
しかし、ここで注目してもらいたいのは②番以降の業者オークションにかける時に発生する必要経費や陸送時の経費です。
その種類と費用は決して安くはなく、
- 出品費
- 成約手数料
- 陸送費
- 人件費
と、様々あります。
これらは一体誰が支払うのでしょうか。勿論、これらは全てユーザーの買取価格から差し引かれています。
軽く10万〜20万円は超える事もあります。
このような車の買取には余計な経費を換算され、相手側の業者の買取後の売買手段によって大きく買取価格は左右されていくのです。
必要経費はユーザーの買取価格から差し引かれる。これを覚えておいてください。
そして、こういった業者は今現在では高価格を狙うユーザーとしては使用しない方が良いでしょう。
洗車の考え方から車の高価格買取を達成させる具体的手段
さて、ここからは具体的な手段の紹介です。
この方法は、平均的に15%以上は買取価格が上がるとされる手法です。
まず、考え方としては、
- 余計な費用は絶対に払わない
- 車のコンディションを疑われないように洗車
これらは必要になってきます。
一般的に言われているのは「専門店や自社で車の売買可能な仕組みを持っている業者に買取依頼する」という事です。
確かに、これらを使えば業者オークションに出す手間もなく、人件費やオークション成約料もかかりませんよね。
しかし一点だけ言えば「一社だけの勘定で価格を決められる」というのがデメリットになってきます。
一社だけの言葉と査定額が全てになり、そこで解決することになってしまうので、何が本当の高価格なのか判断はつかなくなります。
これらを元に、考え方に一つ項目を足して、
- 余計な費用は絶対に払わない
- 車のコンディションを疑われないように洗車
- 複数者から買取価格を提示させる手段を使う
これで一番高い買取価格にたどり着けます。
そのための高価買取手段として、今の日本で海外からの入札や日本全国の買取業者、輸出業者が集まっている場所をユーザーが取り扱えるオークションがあり、具体的には
カープライス(900社以上の輸出業者・国内外含めた買取専門業者・使用無料)
ユーカーパック (2000社以上の日本国内の買取専門業者・使用無料)
があり、これらを使います。
2社を総じて2900社以上に愛車情報を流して開示可能で、その処理や管理もカープライスやユーカーパックが行ってくれるため、ユーザーは待っているだけになります。
しかも、無料で使うことができ、キャンセルまでも無料なので何よりも安心して使えます。
勿論、個人情報は1社が管理するので他社からの問い合わせもなく、入札画面をユーザーが見ている状況だけになり、かなり簡単な方法となっています。
2900社以上に愛車情報を流すオークションなので車の写真を撮るその段階で初めに「洗車」をした方が良いです。
あとは、担当者に任せておくことで、ユーザーはネット上で入札状況が分かるという流れです。
なぜこれが高価格買取になるのかというと、この2900社以上の企業には様々な企業があり、売りさばき方も様々です。
特定の車種専門業者だったり、輸出業者、なんでも買い取る買取業者、などなど、車を買う事を目的とした業者が集まっています。
それら全てにおいて車を買い取った後の売り方の手法も違います。
車で売るのか、部品で売るのか、素材部分はどうするのか、全てが違います。
これらをユーザーの車とマッチさせ、合うとされる業者も必ずこの中にいますので、具体的に入札額がそういった業者は高い値段で入札してきます。
これにより、どんな複数者の査定価格の提示よりも膨大な量の入札の方が圧倒的に価格が高くなるという事です。
ちなみにカープライスとユーカーパック両方使い、入札が一番高い企業がいた方を指名するのもありですが、この2社の違いは、
- ユーカーパックは2000社以上の日本全国の買取業社から入札を集められる
- カープライスは900社以上の日本全国と輸出業者、世界各国からの入札を集められる
この違いがあります。
海外受けしそうな車はカープライス。日本で十分需要があるような車はユーカーパック、という考え方で間違いはないでしょう。
カープライスとユーカーパックはそれぞれ1社が管理して担当してくれるので、一括査定のような複数社からの問い合わせなどな一切ありません。これも安心して使える要素ですね。
別記事ではそれぞれ、
があるので気になる方は参考にしてみてください。
まとめ
査定前は洗車だけではなく車内清掃も合わせて行いたいところです。
特に、
- 車内でタバコを吸っている
- 犬などのペットを乗せていた
- 小さな子供がいて車内でお菓子などを食べさせている
といった場合は、タバコの臭いや灰、食べこぼしやシートの染みなどで相当汚れているはずです。
車内の臭いが慣れると感じなくなるため、多少面倒でも洗車と合わせて車内消臭もした方が査定には有利になります。
手放す時にはより納得して売却できるようになるので、ぜひ査定の前に愛車を綺麗にしてあげてください。
また、売買手法としても洗車した後に、カープライスやユーカーパックのオークションに出す事で写真ベースのオークションにも大きなメリットが出てきます。
車を洗車する理由が高価買取に向けての手段だとするならば、進化して新しい手段を取り入れる車の買取企業は必須です。
ぜひ参考にしてみてください。
下手にコンディションが悪く思われたり、傷と汚れを誤解されるよりかはだいぶマシだからです。
価格に変えてみると、複数の傷で数万円、コンディション低下は箇所にもよりますが、大きく見積もられると10万円以上は簡単に差し引いてきます。
結果しかユーザーはわからないですが、初めの価格提示の後にさらに価格を下げる事はユーザーと揉める一つの原因とされているので業者は初めから下げてくるのが上等手段です。
逆に価格を上げていくことでユーザーが機嫌を損ねることはほぼないので、結構査定自体も心理作戦のようだったりします。
こういった車業界の曖昧さが、余計な変な噂やユーザーの不満をもたらしている事も事実ですが一方ではユーザーに答えようと利益だけを求めず進化し続ける企業も少なからずいます。
ユーカーパックやカープライスもその一つですが、ユーザーとしては昔ながらの不満の多い車の買取手法ではなく、こういった仕組み自体を進化させる企業を見るべきだと私は思います。
是非、こういった進化する企業を応援して上げてください♪