車の買取業者であれば有名な会社はいくつかあり思い浮かぶと思いますが、不動車や事故車などの車として使用できない車両はどう処理すればいいのかいまいちわからなかったりします。
そんな時は今回ご紹介する廃車ラボに車を持ち込むだけで、廃車車両なのに金額アップに繋がりおすすめと言えます。
ということで今回の記事ではネットで話題の廃車ラボに注目し、
「廃車ラボに車を持ち込むといくら得するのか検証してみた!」
という内容でお届けしていきます!
廃車ラボに車を持ち込みするということで他社と比べてどれくらい得するのか、気になる方はぜひ一度読んでみてください。
廃車ラボに車両を持ち込めば査定額アップ!

廃車ラボに車をユーザーが直接持ち込むだけで査定額はアップします。
査定アップ額は3000円〜5000円アップし、東京の調布市にある廃車ラボの本社に持ち込む事でもらえます。
※事前に持ち込む事を伝え、日時を予約する必要があります。車両持ち込みを希望する方は廃車ラボ公式ページから依頼し、依頼フォームの備考欄に「直接持ち込む」と記載すれば返信の連絡がくるので、予約することは忘れずに!
なぜそれだけで査定額がアップするのか気になるところですよね。
下記からはなぜ、廃車ラボにユーザーが車を持ち込みするだけで査定額が上がるのか、廃車ラボの仕組みについて紹介していきます。
なぜ廃車ラボに車両を持ち込めばアップするのか
廃車ラボにユーザーが車を持ち込みすることがなぜ査定額のアップに繋がるのか。
その理由は廃車ラボには車持ち込みを行うと、その車の種類別・排気量別にキャッシュバック料金が加算されるからです。
これにより3000円もしくは5000円が加算されるため、少なくともその分他社よりも確実に査定額がアップします。
廃車ラボ側が車を引き取りに行く必要がないということで人件費も使う必要がなく、業務提携している車両引き取り業者にマージンを支払う必要がなくなるということで経費の節約になっている事も大きくあると思います。
まさにユーザーにとっても廃車ラボにとっても嬉しい、ウィンウィンなシステムであると言えます。
さらに、廃車ラボはユーザーが車を持ち込みした車の状態別に、買取か廃車のどちらが得になるかをユーザーに伝えてくれ、廃車にする際でも自動車税等の税金還付金もきちんと支払ってくれます。
※持ち込みをしない場合でも、還付金は全額受け取れますし、廃車も無料で行ってくれます。
この還付金には自動車税、自賠責保険、自動車重量税という3つの種類があります。
まず自動車税は各車の排気量に応じてその額が設定されており、最大では111,000円の税金を支払う必要がある大きな税金です。
還付金として例を挙げると、7月に廃車した場合は111,000円 – (111,000円 ÷ 12 × 8※1) = 74,000円もの自動車税が還付されることになります!
※1 廃車にした翌月から翌年3月までの残り月数(余計に払った税金が戻ってくる考え方です)
ちなみに自賠責保険と自動車重量税どちらも車検の有効期限までの期間を月割りで計算し返還されます。
もちろんこちらは自動車税の返還例の中でも高額な例ですが、こういった還付金を総合すると数十万円になったということは決して少なくはありません。
廃車ラボではこれらの税金を全て還元する仕組みを作っていて、他社と違う大きなポイントです!
他社では「廃車料金を請求する」という業者も未だにあるなか、廃車は無料で行ってくれ、持ち込んだ場合はプレゼントの現金、さらには還付金全額返金という、優れた仕組みの廃車ラボ、という事ですね。
他社で車を直接持ち込みをしても確実アップする例はない

では、廃車ラボ以外の廃車処理業者や買取業者ではユーザーが持ち込みすれば査定額がアップするのでしょうか。
結論を言ってしまえば、廃車ラボのようにユーザーが車の持ち込みをすることで査定額が確実にアップするという事例はありません。
これだけ買取業者や廃車専門の業者がある中で、ユーザーが直接持ち込むことでキャッシュバックを行う業者が他にないのは、それだけ廃車ラボは強気に廃車車両を回収し、自社で持つリサイクルの仕組みが相当強い事が分かります。
また、結構ある事例ですが、あまり親切でない企業に任せると、廃車にするような車を買取扱いにし「1万円で買取ますよ!」と言ってくる業者もあるので注意してください。
この場合車を1万円で買い取ってしまえば業者的には買取した後、自社で廃車にしてしまえば、ユーザーが収めた税金も含め利益にする事ができます。
税金還付金が多い車であればあるほど、損をしてしまうということを意味していますよね。
分かりやすくいうと、1万円でユーザーが車両を売ったとして、還付金がトータルで10万円戻るとしましょう。
その場合、1万円で売ってしまっているので、10万円から1万円のみユーザーに払い、残りの9万円は買取業者の利益になってしまいます。
このような仕組みを知るユーザーは昔から少ないですが、意外と行われています。
中々に複雑なシステムであるため、よくわからないという方もいるかもしれませんが、廃車ラボでは「買取・廃車処理」の両方をてがけ、なおかつ「買取の方がいい値段になる」「廃車にして還付金を受け取る方が利益になる」とアドバイスしてくれるので非常にスムーズです。
廃車ラボとしては、回収後のリサイクルで十分利益を作れるので、そのお金に関してはユーザー目線で考えてくれるという事です。
- 廃車ラボの場合:廃車にする車でも税金還付金がきちんと返納され、9万円も戻ってきた
- その他の業者の場合:廃車にするような車でも無料で回収してくれた。
廃車ラボと他社を比べると知らない間に上記のように9万円も得をしていた。という例は実際に多く、ネットの口コミにも多数あります。
ユーザーの選ぶ業者によってこれだけの差額は出てくるので、いざ「廃車にしよう!」と思った時でもむやみに依頼するのではなく、自分の車の状態に合った処理の仕方を一度考えてみてはいかがでしょうか。
まとめ
もちろんすべてのケースにおいて廃車ラボに車を持ち込みすることがユーザーにとって必ず得に繋がるとは言えません。
あくまでもケースバイケースであり、新たに新しいサービスを始める業者も出てくるかもしれません。
ただ、廃車ラボはユーザーが車を持ち込みすることだけで、査定額をアップさせるという他の業者にはない仕組みがあります。
税金還付金もきちんと行ってくれるので、廃車する時は「廃車ラボ」を覚えておき、他の業者と比べてみる事をお勧めします。
その他にも、全国出張無料なことや、無料レッカーなど様々なメリットはありますが、より深く気になる方は、
に全てまとめているので、参考にしてみてください。
評判の良い業者にはそれぞれ別の理由が存在しています。
このようなユーザーから支持のある企業は知っておいても損はないのでお勧めですね♪