基礎知識

中古車を安く買うために抑えるべき3つのポイント

誰しも買い物は安く抑えたいものです。

ましてや車となれば高価な買い物になりますので、簡単に買い替えることも難しいでしょう。

今回は、中古車を安く買うために抑えるべきポイントを3つ紹介していきます。

中古車購入3つのポイント・①合い見積りを行う

合い見積りとは、複数の業者で見積りを作成することを指します。

中古車では自分の条件に全てが合致した車を見付けるのは困難を極めます。

どこか妥協点を見付けなければ、購入までに至らないことも少なくないでしょう。

例えば、

・あと10万円安ければ・・・

・この車は安いけど、色が・・・

・ちょっと傷が多いな・・・

このような事例以外にも多数の悩みがあることでしょう。

中古車販売店側も、販売したい意欲が強いので「お買い得だから売れてしまえばもう買えないよ?」などといった、焦らせるようなことも言ってきます。

しかし決して焦らないでください。

妥協点を見付けて見積りを作成していますので、今よりも条件に合致した車が必ず見付かります。

まずはあらゆる販売店で見積りを作成し、複数の車を比較しましょう。

中古車購入3つのポイント・②事故車を買う

事故車といえば世間のイメージは悪いものです。

しかし、修理箇所によっては特段お買い得になります。

インターネットや中古車情報誌には「事故歴有り」としか記載されていませんので、どの箇所を修理したのかは誰にも判断はつきません。

そこで、最もお買い得な事故歴有りの車は後方を修理している車です。

事故歴とは交換ではなく修理した場合に事故歴として登録されますので、少しでも手を加えただけで事故歴がつくこととなります。

例えそれがハンマーで叩いただけでも。

購入前にどの箇所の修理をしたのか伺い、事故の程度により様々ですが、このようなお買い得車種を見付けられれば、格安で購入できるでしょう。

中古車購入3ポイント・③走行距離の多いものを探す

車の走行距離は10kmが寿命と言われていますが、昨今の開発技術の向上により部品の制度は飛躍的に向上しています。

部品自体の不具合も発生しにくくなっているため、整備にかかる費用も少なくなっているのが現状です。

しかし、車の市場価値は走行距離に応じて下落していきますので、未だに色濃く以前の10kmの風習が残っていると言っても過言ではありません。

例として、走行距離が5km6kmの中古車の間に20万円の開きがあるとしましょう。

一年で1km走行すると仮定して、一年間で20万円もの整備費用が発生するでしょうか?

車検でもなく一般整備で20万円もかかってしまえば、車を手放すことを視野に入れるほど高額な整備費用です。

この走行距離に関しては、走行距離が少ないほど価格の差が躊躇に表れます。

走行距離が1km2kmであれば、20万円程度ではなく、30万円や40万円ほどの価格差が発生する場合も少なくないでしょう。

まとめ

ただやみくもに安い中古車を探すのではなく、様々な方法や知識を持つことでお買い得な中古車を見付けることが可能になります。

合い見積り、事故歴、走行距離。

この大切な3つを押さえることで、あなたの条件にマッチした中古車が必ず見付かるでしょう。

あわせて読みたい