「ローンの支払いが終わってない車は手放せるの?」
きっと誰もが一度は考えたことがある疑問だと思いますが、結論から言うとローン中でも車の乗り替えは可能です。
しかしローンの残債がどのくらい残っているのか、下取りや買取り査定額がどのくらいになるのかで乗り替えが難しいケースもあります。
今回はこの「ローン中の車の乗り替え」について説明していきます。
MENU
ローン中の車を買取、下取りに?その前に自分の車の所有者名義を確認しよう

意外と知られていないのが車の所有権です。
この所有権ですが、実はローンを組んだ際の契約金額(元金)によって車の所有者が自分以外になる場合があります。
車の契約時はつい気分が高まり所有権など気にかけない方も少なくありませんが、車を手放す際にはこの所有権を自分に変更しないと売却はおろか廃車にすることすらできません。
車をローンで購入した方は所有者が誰になっているか事前に確認をしておいて下さい。
ではこの所有権が自分に付いていない場合と付いている場合のケースを順にご説明していきます。
所有権が自分に付いてない場合
この場合、おそらくローン元金が100万円以下、もしくはそれほど大きい額の契約ではなかったのだと思われます。
所有権が自分いなくとも、使用者名義が自分であれば、下取り・買取り共に問題はありません。
しかし、次の車もローンで購入する場合、前回の契約を残したままだと新しいローンが組めない可能性が非常に高いです。
所有権が付いてないとしても、できる限り前の車の残債は一括返済する事をオススメします。
所有権が自分に付いている場合
名義変更等の手続きは所有者の書類が必要になりますが、所有権が自分にある場合、その書類も引き出す事も可能なので、一切の手続は問題なく進められます。
車のローンが残ったまま買取、下取りに出す方法について

ローンの完済前に車を手放す場合、重要となるポイントは、
- ローンの残債額と
- 下取り査定額
上記2点です。
この2点が重要となる理由は、ローンの残債額より下取り査定額が大きければ返済に充てられるからです。
逆に残債額の方が大きく、ローンの完済分に不足が出てしまう場合は自己資金を充てて完済できます。
しかしたとえ完済が不可能の場合でも方法はあります。
それは「ローンの残債を次の車のローンに組み込む」という手法です。
ローンの残債次第にもよりますが、次の車の支払いと合わせることができれば手元に資金がなくても乗り替えは可能という事ですね。
この手法はいたって普通んことですので、どこの買取店でも対応してくれるでしょう。
とは言え新しいローンに組み込んだとしても結果的に自分で支払うことには変わりがありません。
残債を上乗せする形になるので、しっかり検討して計画的に取り入れていきましょう。
車の市場価値は一定の車種を除けば常に下落し続けるため、次回の乗り替え時期には残債以上の査定額が出ることはほぼないという世界でもあります。
ローン中の車でも買取は可能なので、高価格買取もしっかりと考えて、次回の車乗り替えに極力支障が出ないように心がけましょう。
まとめ
ローンが残っていても所有権が付いていても乗り替えは可能です。
ローン残債の支払い処理や所有権の変更手続きなどは買い取った店でも可能で、全て代行してくれることが多いので、どうしても欲しい車があった場合は必ず「どのくらい負担が増えるのか」について相談してみる事をオススメします。
しかし、これを当たり前としてしまえば乗り替えの度にローンを利用することが難しくなったり、月々の支払いが増えていくので、基本的に完済することを考えながら計画的に乗り替えましょう。
ただこの場合、販売店側も車を売りたい気持ちは大きいため、ユーザーは気持ちの良い言葉に流されることなく、ローンの入れ替えによって自分の身にかかる負担はしっかり把握して、計画的に行うことがオススメです。
結論、ローン中の車であっても基本的にはなんでも行うことは可能なので、複数の買取店での自分の車の価格を知ることや、極力高価格で手放すことに目を向けることが一番負担が減ることでしょう。
その場合は、別記事で高価格買取に対する考え方や方法について「高価格買取の達成術」があるので参考にしてみてください。