カープライスを実際に使用したユーザーにアンケーを書いてもらい、使用後の感想を集めています。
メリットやデメリット、その他の感想も含まれるので、今後カープライスの使用を検討している方は是非参考にしてみてください。
カープライスで解決出来た、申し込み後まで続く営業電話イライラ!簡単な方法がここにありました。
岐阜県・専業主婦37歳サナエさん登録後の車買取の営業電話にすごくイライラした結果、一番高い買取価格になりました。カープライスに依頼する前にいろいろな会社に見積もり査定を依頼してからというもの、中古車買取業者から何度も営業電話がきて不満を感じており、イライラしたり結構面倒でした。
しかもその中では納得のいく価格や説明をしてくる業者は一切なかったですね。それなのに電話がくるので、、、ほんと本当やめてほしかったです。
それから少し期間は空きましたが、カープライスは変な業者や買取業者からの営業の連絡などは一切ないという情報を目にし、試しに依頼。
私の場合は走行距離85000kmのスズキのワゴンRを売るためにカープライスを使いました。
結果としては車の査定に関する日程調整の電話一本だけで済みました。
来てくれた査定士の方も親切な方で、車に難癖つけられて価格が落ちる感覚も全くなく、他社とは逆に「どうしたら高い入札を取れるか」を一緒に考え、教えてくれました。
私自身は車の査定に関してあまり詳しい知識はなく、以前までは営業の電話などで混乱することもありましたが、今回は全くその様に感じることはなかったです。
結果として、格安の値段がつけられるということもなく、他社の前の査定額よりも10万も高い値段で入札が入りました。
中間業者が入らない分、高く売ってもらえるみたいなことを担当者は言っていましたが、それだけで10万円も上がるのは疑問になりましたが結果的に本当によかったと思います。
以前までの買取業者からの営業電話等のイライラはなんだったのかと思えるくらいです。
私の今回の流れは、査定終了後に売り切り価格を設定して、15分のライブオークションをするというシステムに設定して、カープライスが自社で開発したオークションなので、スピーディーに行われましたね。
査定自体は45分ほどで終わり、そこからすぐにオークションが始まめ、全部合わせても1時間30分ほどで済みました。
1社でここまでやってくれるなら、他のサイトに見積もり出す必要は全くなかったと、大変満足しています。
今後はイライラせずにすみそうです。笑い
ありがとうございました。
カープライスの特徴や詳細を他社比較して総まとめしている最新記事、
「カープライスの評判を他社と比較して徹底検証!!一体どこが違うの?」
を作ってみました。カープライスが気になる方は是非みてみてください。
極意さんの一言コメント
自分に合った、車に合った方法を見つけましたね。
サナエさんは以前から何社かに査定を依頼していた様ですね。
その中でも「営業電話や問い合わせが自分に来てしまう」という様な経験をされてイライラされ、不満に思っていた様です。
実は、車の一括査定や買取サイトのほとんどは「提携社数100社以上!!」とういう文句で宣伝していますが、その90%以上の業者はユーザーの個人情報を管理せずに、車の買取業者に流している仕組みです。
いわゆる管理できるだけの仕組みを持っていないのに「100社以上提携です!!」といっており、素人目には全く分からないと言う状況ですね。
なので、個人情報を見た車の買取業者たちはこぞって個人の携帯電話だろうが、電話をかけて来ます。
その中でも今回サナエさんが最終的にたどり着いたのがカープライスでよかったと思います。
カープライスは「オークションそのものを自社で構えている」数少ない企業ですので、個人情報は全てまとめて一括管理してくれ、他社に流す様なことは一切ありません。
その上、600社以上の買取業者と提携し、海外からの入札も募れるため、日本においての相場以外の視野も自然に取り入れる事が可能になっています。
サナエさんの愛車は今回他社の査定より10万円高くなったとありますが、その理由は中間業者マージンが一切ないからと言われています。
車業界においてこの中間マージンはこれくらいは簡単に上乗せされているので、知っておいた方が良いでしょう。
素人の目からわからなくとも、30万円も引かれているケースなどはもはや普通にあります。
今後は、こういった中間業者の隙間を作らないカープライスなどの存在を知り、イライラせずに初めから選ぶと便利かと思います。
カープライスの評判・実際の口コミレビュー集
下記の関連記事から他のユーザーのカープライス・口コミレビュー集が見れます。
様々なユーザーのカープライス使用歴を参考にしてみてください。